fc2ブログ

色々過ぎた

Category : 「歳時記」
PB160132_convert_20231203202953.jpg
ご無沙汰をしておりました。

PB120221_convert_20231203201715.jpg
紅葉も散り

PB210168_convert_20231203201944.jpg
黄葉も散り

PB080193_convert_20231203202559.jpg
「冬が来るのですな」

PA250162_convert_20231203202710.jpg
「そうなのね」
新顔の外猫、名前はまだない・・・と言っている間に、どこかに行ってしまった。
きっと幸せになったのだと思う。

PC030174_convert_20231203201905.jpg
「きっとそうだよ」


8年振りの大仕事、なんとか無事に終わりましたが、明日から師走

DSC_0046_convert_20231203202330.jpg
限定の「とんこつ&カレーラーメン」をいただいたり。

DSC_0044_convert_20231203202258.jpg
妹からの京都土産をいただいたり

支えられながらみんなで歳を越しましょう

ではまた。

スポンサーサイト



        

むにすさん襲来!!!

Category : 「イベント」
PA140140_convert_20231016195615.jpg
「ねえねえ、誰かくるの? 父さんも母さんも、そわそわしてさ~ 」

PA140145_convert_20231016195838.jpg
「むにすさんが、11年振りに北海道にやってくるんだよ ちぇろは生まれてなかったな」

PA140144_convert_20231016195733.jpg
「じゃあ待ってる」 実際はソファー下に隠れたシャイボーイ(笑)

そんでもって
1697349265419_convert_20231017214842.jpg1697349269084_convert_20231017214951.jpg
むにすさん・・・いらっしゃ~い

色々な事を話しながらも、ちぇろ蔵が、お客さんが来た時の末っ子の様に(笑) はしゃぐはしゃぐ
いや、マジで
寝てたぴあのも起きて来て頭撫でてもらいました。
なによりも私ら二人が本当に無防備な顔、表情の所を撮ってもらってて、いただいたのを見て
我ながら良い表情(かお)してるなぁ(笑)と

PA140147_convert_20231017200439.jpg
お土産もありがとうございました。

夜、本当は念願の「我楽」を予定したのですが、昼間のイベントで夜が休みだったので別な場所へ
昼間も一杯話したのに話足りなかったので、写真無し(笑) 今の事、これからの事色々ね。

翌日は8:30スタートで
PA158997_convert_20231017195728.jpg PA159003_convert_20231017195753.jpg
石造りの「バチラー夫妻記念堂」から「有珠善光寺」

1697350138663_convert_20231017220249.jpg 1697350130365_convert_20231017195444.jpg
有珠アルトリ岬 ヒヨドリの渡りと追うハヤブサ・・・早くて撮れてません(( ノД`)シクシク…)

ここから月浦森林公園・・・すると
PA159010_convert_20231017195822.jpg
まだちょっとだけ、ねずみネズミしてるけど蝦夷リス・・・来た~ありがと~

その後は
1697350143232_convert_20231017220951.jpg 1697350147493_convert_20231017221031.jpg
散策したけど、姿は見えず
ここまでの我々二人の写真はむにすさん撮影、いや本当にセンスありますわ
正面も色々撮っていただいたのは写ってる二人が素過ぎて嬉し恥ずかし出せませんわ

そんな中
PA140122_convert_20231017200336.jpg
オオアカゲラも見せたかったなぁ

そこから
PA150162_convert_20231017200615.jpg
洞爺湖一望

PA150166_convert_20231017200650.jpg PA150167_convert_20231017200731.jpg
美味しいアイスを食べて、改めて・・・何度も言うけど天気良いなぁ それが何より

ここから
PA150161_convert_20231017200847.jpg PA150172_convert_20231017200923.jpg
ファンキーな彫刻群やオブジェを見ながら

PA159026_convert_20231017200000.jpg
洞爺湖を半周して漣舞~リップルダンスを鑑賞して

PA150185_convert_20231017200521.jpg
昭和新山へ いや本当に天気に恵まれたのですよ それが何より嬉しかったです。

むにすさん、来てくれてありがとう 
良い秋の一日でした。

ただし・・・まだまだまだまだ、色々あるよぉ 北海道いや西胆振だけでも
と、いう事で
PA150190_convert_20231017200945.jpg
「 ま~た来~てね~ 」

ではまた

        

急に秋

Category : 「ぴあのとちぇろ」
PA080015_convert_20231008180844.jpg
て、いうか雪降った~

PA050104_convert_20231008182023.jpg
本日は庭の木を剪定して軽トラで運ぶ

PA050080_convert_20231008181924.jpg
合間を小鳥が偵察に

P9280009_convert_20231008181036.jpg
クレマチスが終わると、後はシュウメイ菊かなぁ

PA070115_convert_20231008182112.jpg PA070118_convert_20231008182158.jpg
「 ちぇろです。 兄ちゃんと遊ぶのです」

PA070122_convert_20231008182253.jpg PA070146_convert_20231008182334.jpg
「 くぁ~ 」         「す~ぐ怒るんだからぁ 」

PA080154_convert_20231008182426.jpg
「あったかいところで寝てます」

PA080169_convert_20231008182511.jpg
「(ちょっと)固い所が落ち着くのです」

本日の「おかえり」
PA080020_convert_20231008180931.jpg
月浦に蝦夷リスが帰って参りました~ まだネズミネズミしてるけど

ではまた


        

この道の彼方

Category : 「イベント」
9月30日 令和五年度の上半期の最期の日に行ってきたのは
6月にチケット予約して、一日千秋の思いで待ちわびた、初めて見たのは部活サボって行った高2の夏
最後に会ったのは有珠山噴火の影響が残る中、ひとりぼっちだった2001年のアリーナツアー

孤高の旅するソングライター
P1010059_convert_20231001200726.jpg
<SHOGO HAMADA〉
『ON THE ROAD 2023 Welcome back to The Rock Show youth in the “JUKEBOX”』
なんと御年70歳 そりゃあ俺も54だもの

P1010061_convert_20231001201203.jpg P1010063_convert_20231001201250.jpg
ツアートラックを囲むのは「路地裏の中高年」(笑) まずはトラック撮影して、次は自分も入って・・・となるが
そこは「頭が床に付く位~」して生き抜いてきたので、人に頼む事を知っているので、お互い様で撮りあう。

始まってみれば、初っ端から「愛の世代の前に」からトップギアだったが、4曲目前に
「いいよ、座って」と「無理しない感じで」「途中で休憩入れるからね」の有難いお言葉と
「もう一つの土曜日」

前半終了前は「MONEY」で一旦燃え尽きて、やっぱりトイレ途中休憩がうれしい

後半のセンターステージ(まさかの正面)で

最後に行った2001年の時に始めた会場年齢層リサーチ(笑)も「やっぱこの世代か~」の
圧倒的に占める40~60代と、親影響か?の20代と意外と少ない30代
浜田省吾、町支寛二と同じ時代を生き抜いた70代とあっぱれ80代
その客層に応えるべく70年代から80年代リリースのプレイリスト

約束された場所に辿り着ける様にと「ON THE ROAD」

可動域に制限がある世代ばかりだが、「J Boy 」では腕を掲げ
声出しOKなので「悲しみは雪のように」で叫ぶ

至福の時間はアンコール二回目の「君が人生の時」で終演
結果、17:30~20:40迄 熱い熱い熱い時間であった。

まあまあまあ「路地裏の少年」と「片思い」と「初秋」「19のままさ」「遠くへ」「日はまた昇る」は
次回のお楽しみさ

グッズは
PA010073_convert_20231001201347.jpg
パンフレット、結構いいお値段よ(笑)

PA010074_convert_20231001201327.jpg
今回も買ったさ~バンダナ

PA010075_convert_20231001201407.jpg
ツアートラックミニカー、今回来れなかった同業の兄さん(年下だけど)に進呈しようかな・・・
いや自分のコレクションに(笑)
追記:翌日電話で「おれらに「仕事終わりのベル」はないっすよね」の一言で
    ああ、仲間っていいよねぁ( ノД`)シクシク…ってなって、進呈した(笑) J BOY

PA010071_convert_20231001201430.jpg
コンサートは高2から、計4回、屋外キロロの時は翌日がケアマネ試験だったなぁ(笑)

PA010072_convert_20231001201451.jpg
さあさあ、明日からは文字通り「山の様な仕事~」を抱え込んで、はっちゃきこくしかないなぁ

ではまた








        

色々考える事

Category : 「黒猫ぴあの」
P9148976_convert_20230917184348.jpg
「 どうも ぴあのです。 」

P9148978_convert_20230917190022.jpg
「 人間で言えば、後期高齢者です。」

P9148965_convert_20230917184722.jpg
「 じゃあ、やっぱり兄ちゃんは爺ちゃんなのか?」

P9148986_convert_20230917184621.jpg
「 そうだよ 父さんは『認定調査したら要介護2は確実だな』って言うよ 」

黒猫ぴあの 16歳、最近は、爪を切らせてくれないけど、あちこち引っ掛かって困って鳴く
柔らかめの缶詰しか食べない・・・しかも開けたてのしか、おまけに食べた事を忘れる?食欲があるのは良いが
気に入らない事があると、棚から物を落とす 今まで以上に猫先生の診察を嫌がる
何より親が心配するのは
P9168995_convert_20230917184658.jpg
最初は尻尾だけでしたが腹周りの毛を舐める、舐めすぎる、引っ張る、毟る、剥げる・・・これは

猫先生からは、皮膚病的な?・・・でも、抜いた(抜けた)所からは新しい毛が生えてくる

P9158993_convert_20230917184803.jpg
「 ふむふむ これが父さんとの差なんだな 」・・・やかましいわ

ただ、原因の多くはストレスと考え、ちぇろとの距離感、家に人がいない時間は極力作らない
これを考えてます。
でも、まだ「ご飯くりゃ~」という顔は仔にゃんこですから。

P9160005_convert_20230917184833.jpg
「 のんびり、ゆるりとしようね 」

ではまた。
        
プロフィール

ぴーす。

Author:ぴーす。
「日々是好日、」へようこそ
当リンクはフリーですが、事前に
ご一報いただければ幸いです。
            ぴーす

最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
フォトパス
最新コメント
リンク
カテゴリ
FC2カウンター
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
3310位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]

765位
アクセスランキングを見る>>
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる